東京国際フォーラム D1
9時半〜
■ オールセラミックスに穴を開けて、根管治療を行った場合
クラックが入りやすい。カーバイトを使わない。フレッシュなダイアモンドバーを用いて圧を加えないで、注水を多くして穴をあける。
3年までは、保証 金をもらわない。
3年から5年くらいたつと、やっぱりコストをもらう。技工料くらいもらう
5年経ったら、全額もらう。
※ 訴訟社会のアメリカでも同じなんだと思った。
オールセラミックスでイーマックスはオペークは透過しにくい。
■ ジルコニア
5から5に使っている
マスキングは簡単
前歯の様な審美ゾーンは、コーピングは0.3から0.5くらいの薄くする。
そうすると、光透過が高くなる。
※ 前歯のイーマックスはやめよう。ジルコニアの方が良さそう。
メタルの時代は終わった。コスト計算する必要あり。
▲ジルコニアで作ったブリジはどうだろうか。
イーマックスのデーターはあまりない。連結部が結構大変
コストの問題。
▲ジルコニアの亜バット面と
第二小休止までセラミック亜バット面とを使っている。
※ 作り方を聞く
▲ジルコニアの接着性ブリッジ
フッ化水素酸でエッチングはできないので
クリーブランドに個人的なオフィスをもっている。
ジルコニアにくっつくのは、レジンセメントは3mのロカテックを使うと
くっつく。 しかし、パナビアは何もしないでくっつく。
サンドブラストもジルコニアにもできる。がクラックの原因になるかも。
ジルコニアでメリーランドブリッジができるか。(接着性ブリッジ)
※ オベイドの形は電気メスで作っている。
できる。 パナビア(クリアフィル) クリアフィルセラミッックプライマー
が良い。 こfれで処理するのが良い。そしてパナビアでくっつける
▲ セラミック表面の汚れをどうするか。
汚れていても、あまりボンでイングには関係ない。
リン酸で掃除でよい。それからクリアフィルセラミックプラいまを使う
▲ ジルコニアでブリッジを作る場合は、2ウイングはダメ。1ウイングで
カンチレバーが良い。つまり片方。 それも前方にカンチレバー
犬歯にウイングを作って、2カンチレバー
ロカテックを使えば、ボンディングはくっつく。ジルコニアに。
▲ ジルコニアのコーピングは薄くても光を通しにくい。つまりメタルが有っても
メタルの色を拾わない。
========================================
パラファンクションの例
日中にも多く起こる。無意識に起こる。気がついていない。
患者教育が大切。 嚥下するとき、はなすとき、 24時間中、歯が接触しているの は、6〜8分しか接触していない。
無意識に、食いしばったり、グラインディングをしている。 患者教育!!!
15分毎にブザーを鳴らして、歯がどこに接触していうるかを見てもらう。
フリーウェイスペースの確認
夜には、スプリントを使ってもらう。
■ フルマウスのポーセレンの修復でも。リンがライズドの6点で当てる。
違うのは、下顎の頬側の咬頭6点も上顎に当てる。
でもなかなか難しい。そこで4•ずつにしても良いかも。でもこれでも
難しい。
結局は、リンガライズドの4点ができればよいかと。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここでサダーンン先生の失敗症例を見せてもらいました。
上顎の1の両側に入れた症例 長いクラウンになってしまったケース
====================休憩=================
有楽町駅前の 古くから有る中華料理でエビソバを食す。
国際フォーラムのなかより断然うまい。もう国際フォーラムの中じゃ食わない
13時15分から開始
ベニアの接着は、2つづつ行う。
前方から後方にむかってゆく
氷を噛み砕く人はポーセレンが壊れる。何回もやり直しをさせられたケースをみせてもらった。
■ベニアの削り方
0.5が切端とボディー 歯茎部は0.3ミリのホイルでガイドの穴を開ける
ベニアは1面からぬければよい。しゃんファーバーをつかう。
隣接面半分までゆく。コンタクトポイントは落とさない。でもストリップすは入る必要あり。
歯頸部の部分はすこしきりこませる。
切端からみれば、歯頸部はアンダーカットにみえる。
えんかまで形成する
テトラサイクリンの着色は、形成後にブリーチをする。プロビはなくても良い。
歯頸部の厚みは0.2ミリ
圧排糸は入れる。
切端は有る程度の厚みになるまで削る。
テトラサイクリンには、3ヶ月から4ヶ月の長期的な不リーチングをする必要がある。
すでに、補綴物が入っているなら、巧く言っていない補綴物を外して、形成する。
ブリーチをする。オフィス 4回から5回のオフィス部リーチング 一回20分
しばらくしてから絵に亜をセットする。(期間は1週間)
切端をおとすかどうか。 わずかな形成で良い。 削っても良い。
全く削っていないと、技工士はやりにくい。
エナメル質が有った方が剥がれにくいが、かなり象牙質が露出していも大丈夫。
■ガイデッドサージェリー
十分なデンチャー
レントゲンに映るマーカー
患者と一緒にスキャン
義歯のみをスキャン
※ 必ず研究する必要がある。
15時には終了。有楽町のビックカメラに寄るも、あまりの人の多さに驚き、そのまま新幹線で新横浜まで行って、いつもの新横浜のビックカメラに寄って帰りました。